【車持ち必見】idemitsuでんきを契約して感じたメリット

電力会社
この記事は約4分で読めます。

引っ越しに伴い出光興産が提供する「idemitsuでんき」を契約しました。そこで感じたメリットを詳しく解説しますので、ぜひご覧になってください。

この記事でわかること
・idemitsuでんきの料金設定が安いこと
・車持ちは給油割引やクレカ発行で圧倒的にお得

idemitsuでんきの電気料金

idemitsuでんきの料金プランは一般家庭向けのSプランとオール電化プランがあります。
ご自身の契約するプランをクリックして詳細を確認してください↓

Sプラン クリックで詳細表示

一般家庭向けのプランです。idemitsuでんきは電力使用量に応じて安くなる料金形態になっています。
以下、関西電力との比較をしてみます(2025年3月時点の情報)。

上段がidemitsuでんき、下段が関西電力です。
最低利用料金と第1段階の電気料金の価格設定は変わりませんが、さらに電力を使用して第2段階、第3段階へと突入すると1〜2円程度低い価格設定となっています。

第1段階は120kWhまで、第2段階は120kWh超過-300kWh、第3段階は300kWhを超過した分となります。

一般家庭の平均的な1ヶ月電気使用量は348kWhですので、これで比較すると1ヶ月あたり343.08円、1年間で4117円安くなる計算です。

オール電化プラン クリックで詳細表示

オール電化プランは電力消費量の多いエコキュートが稼働する深夜帯の電気料金が低く設定されているプランです。idemitsuでんきのオール電化プランは他社のプランと比べても一般的な料金形態です。
以下、関西電力との比較をしてみます(2025年3月時点の情報)。

まず基本料金は関西電力と比較して割安の価格設定です。関西電力の設定よりも110円低く、割合として5%近い割引です。

画像:idemitsuでんきHP参照 “https://denki.idemitsu.com/ap/

続いて電力量料金です。価格の分類は時間帯、休日/平日、季節の3つあります。

画像:idemitsuでんきHP参照 “https://denki.idemitsu.com/ap/

電力消費量の多いエコキュートが稼働する深夜帯の電気料金が低く設定されおり、関西電力エリアでは23時〜7時です。

この電力量料金は関西電力のオール電化プランよりも1円/kWh前後ほど安く設定されています。

画像:関西電力HP参照 “https://kepco.jp/denka/hapie_r/

以上、関西電力と比較して、基本料金・電力量料金ともに安い結果となりました。お住まいの電力会社との比較はidemitsuでんきの公式HPより簡単にできますので、参考にしてきてくださいね。

このSプランとオール電化プランにはどちらもお乗りの車で選べる特典が付いてきます。この特典がかなりお得になりますので次の項目で紹介します。

idemitsuでんき契約による給油割引サービス

このサービスが他社の電力会社との差になります。ガソリンスタンドを手がける出光興産グループならではの特典です。

給油割引サービスにはガソリンコースとEVコースがあります。ガソリンコースではいつもの給油から2円引き/L(上限100L/月)EVコースでは毎月の電気料金から200円引きとなります。
ガソリン価格が高騰する昨今、ガソリン代の値引きはとてもありがたいですね。

ここからは電気とは関係がないのですが、出光のガソリンスタンドapollostationでは様々な割引特典を行っています。

でんきをidenitsuでんきにして、ガソリンスタンドを出光のapollostationに統一して、他の割引特典を利用することにより、最強の節約を実践できる可能性があります。次からの項目で紹介しますね。

さらにガソリン代を下げる方法

さらに、出光カードが発行するapollostation cardと組み合わせることにより、上記給油割引に加えさらに2円引き/Lとなります。つまり合計で4円引き/Lとかなりのインパクトです。

また、年会費550円(初年度無料)の「ねびきプラス」に加入すると、最大10円/Lも安くなります。このねびきプラスはapollostation cardの月間利用金額合計が大きくなるほど値引き率が高くなるシステムです。ですので、ガソリンを毎月たくさん給油している人やapollostation cardで日々の生活費も払いたい、という方にオススメしたいサービスです。

入会後1ヶ月はガソリン代5円引き/Lの特典もついてきます。

Drive On アプリと組み合わせるとさらにお得に?

モバイルDrivePayを使えば、スマホをスキャンするのみでチェックインやクーポンの適用、決済までスムーズに行えるようになります。

お好み給油設定もあり、例えば「レギュラー・30L」や「レギュラー・3000円」などを設定しておくと、チェックインするだけでその設定で給油ができます。

まとめ

以上、idenitsuでんきとそれに併せるとお得なサービスをご紹介してきました。筆者の家庭でも、電気料金が安い上に給油割引が魅力的なidemitsuでんきを使っていきますので、また何かあれば更新したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました