ラテアート 素人がラテアートに挑戦する カフェに入って注文したカフェラテにラテアートが描いてあるととてもテンションが上がりますよね。いつか自分も描いてみたいなと思いながら、そんな機会は会社員をしながら待ってても来ない!と思いたち、自宅でラテアートにチャレンジしてみようと思います。... 2025.04.14 ラテアート
水耕栽培 いつもはゴミのアレで水耕栽培を始めてみた① 大葉編 前回記事の水耕栽培を始めたで気付いた事があります。これ、別に水切りかごじゃなくてもできるんじゃないか?レタスなどを一気に栽培するなどで大きいスケールが必要になる場合は水切りかごは有効ですが、ちょこっと育てたい時には大袈裟だな・・・。ふとそん... 2025.04.14 水耕栽培
水耕栽培 素人が室内で水耕栽培を始めてみる①サニーレタス編 最近野菜高いし節約かなぁ、でも栄養ある食事をしたいよなぁ、と考えていたところ、YouTubeで室内水耕栽培をする動画が流れてきました。これだ!!窓際でサニーレタスが生えまくっているその様子に心を奪われ、早速やると決断。ちなみに参考にしたのは... 2025.04.13 水耕栽培
電力会社 【車持ち必見】idemitsuでんきを契約して感じたメリット 引っ越しに伴い出光興産が提供する「idemitsuでんき」を契約しました。そこで感じたメリットを詳しく解説しますので、ぜひご覧になってください。この記事でわかること・idemitsuでんきの料金設定が安いこと・車持ちは給油割引やクレカ発行で... 2025.03.22 電力会社
海外 【北欧のパリ】トロムソ発のオーロラツアーについて解説 ノルウェーの北に位置し、その街の煌びやかさから北欧のパリとも呼ばれるトロムソ。綺麗な街並みが魅力の一方で、トロムソはオーロラが見れる街としても有名であり、多くの現地のオーロラバスツアーが行われています。私も2024年冬に参加してきました。今... 2024.12.08 海外
ランニング サロモンの10Lリュックで走ってみた【通勤ラン帰宅ラン】 今回はフランスのメーカー、salomonの出しているTRAILBLAZER(トレイルブレイザー)のレビューをします。私が購入したのは10リットルサイズ。パソコンは常に持ち帰るわけではないので、このサイズを選びました。SALOMON TRAI... 2024.05.12 ランニング
ランニング 通勤ラン・帰宅ランにおすすめの黒いシューズ 今回は、通勤にも使えそうな黒いシューズをピックアップしてみました。基本的にオフィスカジュアルで通勤する必要がある会社が多いため、よく販売されているカラフルなシューズは避けたいところ。今回は実績のあるシューズメーカー、モデルから通勤ランに使え... 2024.03.17 ランニング
国内 名古屋旅行1泊2日プラン【ジブリパーク】 こんにちは、kotoです。今回は名古屋旅行の1泊2日プランを解説していきます。1日目11:00 名古屋駅 到着新幹線を使えば東京駅から1時間30分、大阪駅から1時間で着きます。名古屋駅には有名なナナエちゃん人形がありますので、ひと目ご覧あれ... 2024.03.06 国内
ランニング 通勤ランに必要なもの 社会人生活をしていると、なかなか練習時間も取れないので、通勤ランにデビューする事にしました。家から会社まで10キロくらいとちょうどいい距離なんです。すごく余談的なところはありますが、必要なものなど揃えましたので、これから始める方は見ていって... 2024.03.05 ランニング
ランニング メーカー別オススメランニングシューズを解説 PR アフィリエイト広告を利用していますこの記事では、長距離ランナー歴12年の私が教える、おすすめシューズ4選を解説します!初心者におすすめのシューズメーカーとして長らく支持されているアシックス、ナイキ、アディダス、ミズノを紹介します。その... 2023.12.30 ランニング
ランニング ランニングで膝が痛くなる要因と対処法【マラソン初心者必見】 こんにちは。今回は陸上長距離歴12年の私が考える、ランニング中の膝の痛みの要因とその対処法について書いてみます。 2023.12.20 ランニング